top of page
検索

2024年8月 キッズおんがくくらぶ

  • 執筆者の写真: Nose Akiko
    Nose Akiko
  • 2024年9月1日
  • 読了時間: 1分

猛暑の中、8月6日と25日にキッズおんがくくらぶを実施しました。


まずは、いろんな楽器を並べ、自由に手に取り鳴らすことから。

興味津々で勢いよく鳴らす子、「これはどうやって鳴らすんだろう?」と模索する子、「この楽器が好き!」とお気に入りの音&楽器を見つけて鳴らす子、それぞれのペースとやり方で音遊びを楽しみました。


その後、円になり、たいこ、シェーカー、ラッパ、ハンドベルなどを鳴らしてグループ演奏。

合図やおともだちの音を聴きながら自由にリズムを刻んだり、一緒にタイミングを合わせて鳴らしたり、それぞれのタイミングで鳴らして音の重なりを楽しんだりしました。


リトミック活動では、音楽に合わせてスカーフで「水遊び」をしたり、おかあさんやおとうさんとゆらゆらゆれたり、歩いたりして、元気よくからだを動かしました。


最後に、参加者の好きな歌を歌って、さようなら♪

暑い中、たくさんのご参加ありがとうございました!

 
 

最新記事

すべて表示
2025年5月18日 キッズおんがくくらぶ

今回もゆるやかにスタート♪ 来た子からそれぞれ自由に楽器を鳴らし始め、音遊びが始まります。 みんなが集まったら、たいこでごあいさつ。 ごあいさつのあとは、まず打楽器活動。 たいこやシェーカーを使って、リズム遊びや即興演奏を楽しみました。...

 
 
2025年4月19日 キッズおんがくくらぶ

最初に、グループ楽器活動♪ たいこやシェーカー、木琴、ハンドベルなどを演奏しました。 打楽器演奏では、いつもに増して元気いっぱいに鳴らす子どもたち。 力強い音が部屋いっぱいに響いていました。 ハンドベル活動では、一人ずつ鳴らしてお互いの音を聴いたり、みんなで自由に鳴らしたり...

 
 

​©2024 Music for Life All Rights Reserved

bottom of page